お知らせ
2022 平和の灯を!ヤスクニの闇へ キャンドル行動 & 事前学習会
2022平和の灯を!ヤスクニの闇へ キャンドル行動(第17回)の賛同・協力について(お願い)
https://drive.google.com/file/d/119qOP8uic3W5qyZakxN7LbI8Lm2-0cf-/view?u...
クリックするとチラシPDFが表示されます(ダウンロードできます)
1 「2022 平和の灯を!ヤスクニの闇へ キャンドル行動
「命どぅ宝から考える『祖国防衛』の虚構と東アジアの平和」(仮)
(1)前段企画Ⅰ-連続学習会
第2回事前学習会(具志堅隆松さん)の報告
投稿者: toshimz 投稿日時: 2021, 5月 29 - 17:10政府は、沖縄県民の反対の意思を踏みにじって、辺野古基地の建設を今も続け
ています。そして、そのために大浦湾、辺野古の海を埋め立てているのですが、
その埋立てのために県南部(糸満、八重瀬)の土砂を使おうとしています。し
かし、具志堅さんもおっしゃったように南部は沖縄戦の一番の激戦地で、そこ
には今も、多くの戦没者の遺骨が未回収、未収容のままに置かれています。そ
2020年6月事前学習会 テーマ :『旭日旗』問題
投稿者: toshimz 投稿日時: 2020, 7月 1 - 20:42東京オリンピック開催と関連して「旭日旗」問題が再び浮上しました。日本の民間
伝統として「旭日旗」を正当化している日本政府の主張はどう理解すべきでしょうか。
「旭日旗」問題をめぐる認識の問題点と現在的な意味を分析していきます。
講師 : 早川タダノリさん(フリー編集者)
日付 : 2020年6月26日(金) 18:30~20:00(開場:18:15)
参加方法 :
2020年5月事前学習会 テーマ「帝国とオリンピック」
投稿者: toshimz 投稿日時: 2020, 6月 5 - 19:12帝国時代ドイツのベルリンオリンピックを中心に、オリンピックをめぐる政治的反動の歴史を分析し、
今の時代を読み込んでいきます。
講師 : 木戸衛一さん (大阪大学教授)
日付 : 2020年5月29日(金) 18:30 ~ 20:00
参加費 : 1,000円(学生500円)
入金先 : 郵便振替口座 00140-3-446364 ヤスクニキャンドル行動 内田雅敏
お申込 : https://forms.gle/Qzy2Cc563oFBBDmE8
お問合 : peacecandle2006@yahoo.co.jp
今、ヤスクニと植民地責任 ― なぜ加害者が被害者ヅラできるのか ? ―
現実を見つめ、この国のあり様を問い直していく必要があります。転換する朝鮮半島、
東アジア情勢の下で、日本と周辺諸国との関係再構築の方向性を探っていかねばなり
ません。2019 年ヤスクニキャンドル行動をこのことを考えていく場にしていきます。
2019年 事前学習企画
投稿者: toshimz 投稿日時: 2019, 7月 11 - 02:04
第1回(4月19日) テーマ: 天皇代替わりと政教分離
講師:酒田 芳人さん(即位大嘗祭違憲訴訟代理人・弁護士)
第2回(5月28日) テーマ: ヤスクニと植民地主義
講師:趙 時顕さん(民族問題研究所研究員)
第3回(6月21日) テーマ: 『琉球処分』から140年-琉球の自己決定権とヤマト
講師:上村 英明さん(恵泉女学園大学教授)
2017「平和の灯を! ヤスクニの闇へ キャ ンドル」事前学習会(第1回:5月26日、第2回:6月16日)
2017「平和の灯を! ヤスクニの闇へ キャ ンドル」事前学習会/
第1回 2017年5月26日、午後18:30
安倍・日本会議でよみ がえる?!「トンデモ日本」
講師 早川タダノリ(フリー編集者)
やかわ・ただのり●1974年ブラジル生 まれ。戦時の雑誌や広告チラシなどの紙媒 体を
収集し、研究している編集者。著作 に『神国日本のトンデモ決戦生活』(ちく ま文庫
5月の会議の日程
投稿者: Anonymous 投稿日時: 2014, 5月 1 - 18:30実行委員会の皆様
次回のキャンドル行動の会議は5月22日(木)です。ご参加よろしくお願いします。
事務局
